こんにちは。
今日は強めに吹く風が 温かいというかぬるいというか、着実に春の近づきを感じる日でしたね。
本日は二十四節気の雨水(うすい)の始まりの日だそうです。
この日におひなさまを飾ると良縁に恵まれる、という言い伝えがあるとか。
ご存知でしたか?
恥ずかしながら、私は今回初めて知りました。
桃の節句が過ぎたら早くしまうべし、というのは昔からよく耳にしていましたが、飾る日に関してはあまり気にしたことがなく・・・
特に桃の節句は毎年繰り返しやってきて、おひなさまも人生で何度も出し入れするものなので、しまうのが遅れた年があったところで婚期にいかほどの影響があるものぞ、などと思うところが正直に言うとありました。
どうしてもおっくうですし。
でも、今日ふと思いついたのです。
昔の人も、やっぱり面倒でおっくうな気持ちがあったのかもしれないな。
出し入れが少しでも楽になるようにと考えられた現代のおひなさまと違って、昔はもっと大変な作業だったはずでは?
ああそうか、だから「この日に飾るといいんだよ」という日を作ることにしたのかもしれない!と。
この日にこれをするとよい、という言い伝えは、おひなさま以外にも一年を通してたくさんありますよね。
そういうものの役割の一つとして、きっかけ作りや動機付けのような働きがあったのかも。
よーしやるか、と腰を上げるまでが大変なあれこれ。
そんな想像をしてみると、そういった言い伝えを これまでよりずっと素直に聞き入れてみよう、自分の暮らしに活かしていこうという気持ちになりました。
私の勝手な思い込みかもしれませんが、それでもまあいいかな。
ガスプラザでも、例年立派な七段飾りがお出ましになります。
今年も見られるでしょうか、楽しみですね!
近ごろのあひるのこは、3組前後のゆったりした感じの利用が多いです。
落ち着いて、ゆったり子育て支援に来たい方にはぴったり。
今度は24日(金)ですよ。
ぜひ、遊びに来てくださいね♪
(すー)
0コメント