こんにちは。
5月を目前にして、木々の緑もまぶしく色濃くなってきましたね。
先週は、通常とかわって木曜日に「あひるのこ」がありました。
2組の親子が来てくれましたよ。
ササっとわらべうた動画用の撮影をして、おはなしのじかん。
この日は「だんごをたべた、いーくつたべた」というリズム遊びのわらべうたをたくさん楽しみました♪
はじめは赤ちゃんと一緒に、その次は大人4人でそれぞれのリズムをまねっこ。
赤ちゃんたちにはその様子を聞いていてもらう、という感じでした。
やり方が一度わかると、とっても楽しい!
小さい子たちや複数の親子グループなどでも、笑顔がたくさん飛び出そうだと思いました^^
聞き役だったYくん、大人たちが手をパチ・パチ・パチとするのを見ていて、自分でも手を広げてちゃぶ台をぺしぺし。
ニコニコと、一緒に混ざっている様子が見てとれました♪
さよならのお話のあと、もうひとりの赤ちゃん Cくんのママが
「来月から保育園が始まるので、今日で最後なんです」と。
そうなんだ!
勝手ながらまだこれからもちょこちょこ会えるつもりでいたので、驚いてしまいました。
(阿部結さんのポストカードを飾っていることや絵本のお話も、したかったなー! 個人的ですみません💦)
年度の切替わりでの卒業もありますが、あひるのこの卒業は年度の途中でもよくあることです。
さみしくなるな…と思いつつ、がんばれ、はばたけ!の気持ちで送り出します。
元気でね、いつでも帰ってきてね! いつでも遊びにきてね!
はじめは大変だろうけど、がんばって。疲れたら、ほっとするためにおいでね。
成長した赤ちゃんたちに再会できること、のりこさんはもちろん、私も、ガスプラザの職員さんたちも、嬉しく楽しみにしています。
(すー)
(桐生高校前のケヤキのトンネル。新緑も紅葉もきれいです)
0コメント