こんにちは!
今年度3度目の料理教室、今日は梅田にあるカフェレストランニルスのゆうこさんが来てくれました。
本日のメニューは…
・じゃがいものニョッキ、クリームソース
・手打ちパスタのきのこクリームソース
・柿のサラダ
の3品です。
きのこに柿と、季節感あふれる食材にワクワクです♪
定員5組のところ、赤ちゃんを見られるボランティアなどのスタッフは5名。
手厚かったです^^
赤ちゃんたちは、いつものように
見守られながら自由に遊んだり、ママそばにいたり、スタッフの腕の中でスヤスヤ眠っていたりしながら過ごしました。
途中でおなかがすいてもうダメ~、となったら授乳タイムにしたりも。
抱っこしていればゴキゲン!という子は抱っこされて一緒に料理教室の様子を見ていたりもします。
離乳食が始まっていない子や、始まって間もない子たちも、調理される食材を見て、目が釘付けになったり、お口をモグモグ動かしたりすることがよくあります。
これも食育の一環になっているんでしょうね^^
いつものおうちとは異なる調理人・器具・食材や量などを目にするのも、よい体験です。
今日も 開始してすぐにもう、ベテランママスタッフのさきさんの腕の中でスヤスヤの赤ちゃんの姿。
また Iちゃんが鼻水をたらした時、私が拭こうとしたら「イヤイヤ」と避けられて泣かれてしまったのですが、長年保育士をしてきたけいこさんの手にかかれば それも一瞬で拭かれて泣くこともなく済んでしまいました。
さすがけいこさん、匠の技です!
そんな頼もしい女性たちがサポートしてくれる、あひるのこ料理教室です♪
実際の調理の様子は改めて書きますが、試食タイムにみなさんの口々から出てくるのはまず
「おいし~~い!!」
でした。
いや本当に、おいしかったです。
その他の感想は…
・まずニョッキから作りたい。子どもも食べやすそう。
・興味はあっても面倒なイメージがあり、ハードルが高かったけど、今回教わったので一歩踏み出せそう!
・材料が意外とシンプルで、家にあるものでできそうで嬉しい。
・おいしかった~
・パスタは薄く伸ばした方が良いというの、食べてみて実感した。食感の違いがわかって勉強になりました。・強力粉買って帰ります!
・すーーーーーーーごいおいしかった!
・あの味を自分で再現できるか?というところもあるけど作りたい
などなど。
私も早速、作ってみたいと思います^^
ゆうこさんはまた12月9日(火)に料理教室をしてくれる予定です。
今回来られなかった方、興味のある方、あひるのこに来て申し込んでくださいね!
(すー)
0コメント