4月も半ばを過ぎ、窓を開けて風が通るのが気持ちよく感じるようになりました♪
まちでは、色とりどりの花がそこここで咲き誇っていますね。
現在、次のわらべうた動画「たんぽぽ たんぽぽ」の編集作業をしています。
赤ちゃんとママたちも一緒にわらべうたで遊んでいる様子も、同じ日に撮影させてもらいました。
その時はじめて「たんぽぽ たんぽぽ」のわらべうたに触れたというHくんが、今日のあひるのこにも来てくれていました。
そこでママが話してくれたこと。
あひるのこで「たんぽぽ たんぽぽ」をやっているときは、そんなに積極的な感じではなかったHくん。
家に帰ってから、「たんぽぽ」と言い始めたそうです。
簡単なわらべうたでもあるので、おうちでママと「たんぽぽ たんぽぽ」するのがとっても好きになったそう^^
「”あひるのこ”の場所ではあまりやらなかったけど、ちゃんと見て、聞いて、わかっていたんだなと思いました」
というようなことを、ママは言っていました。
そうなんだよねぇ、と私も思いました。
赤ちゃんって、すごい。
大人に簡単に伝わるようなアウトプットをしてこなくても、実はちゃんと見てるし、わかってる。
そう感じることがこれまでもたくさんありました。
初めて出会ったわらべうた。
Hくんはそれをしっかり受けとめて、ゆっくり頭や身体にしみこませて、時間をおいてそれを表現してくれたのでしょうね。
おうちで何度も遊んでいる中で、「シンプルだからアレンジもしやすい」とママも感じているそうです。
動画の中でも、のりこさんが「アレンジが色々できます」と紹介しています(ネタバレ?)。
鮮やかな黄色で元気になれそうなたんぽぽ!
あひるのこで、のりこさんと一緒にうたって遊びましょうね♪
次回のあひるのこは、24日(木)です。
どうぞお間違えなく。
(すー)
0コメント