2019.07.31 06:00「あひるのこ」夏休みのお知らせこんにちは。やっと梅雨が明けたと思ったら、もう明日は8月ですね。急な暑さに体調崩したりしていませんか?さて、毎週火曜・金曜に開催している「あひるのこ」ですが、8月は例によってお休みになります。普段の「あひるのこ」は、また9月から再開します。このブログもその間お休みします。8月の終わりごろに、また9月の予定を載せる予定ですので、その頃になったらのぞきに来てくださいね。(ママヨガの予定も更新の可能性ありです)ただ、以前お知らせしたように8月6日(火)やよいさんの雑穀離乳食講座8月9日(金)リハーサル室Iで遊ぼう加えて 乳児園さんでの水遊びの日や、ママヨガなどは予定通りかと思いますので、参加の皆さんはぜひ楽しんできてくださいね♪それでは、どうぞ元気で楽しい夏...
2019.07.30 07:00異国の打楽器で音楽あそびこんにちは。今日は、先日の鳳仙寺さんでの「あひるのこ」にて行われた、音楽遊びのお話をします。こわださん、いつもは整体のKOAさんとしておなじみですが、この日は打楽器奏者さんとして来てくれました。10時に本堂に入るともう、さまざまな楽器がずらーり。興味を持った赤ちゃんたちが、それぞれ好きに触っています。お寺のゆうこさんは、木琴のような楽器をならしていました。大小の「ジャンベ」、マラカスの柄の代わりに紐がついたような楽器「アサラト」、らでん細工の美しい太鼓「ダラブッカ」(結構重たい)、響きのためにひょうたんが使われているらしい木琴「バラフォン」、これも楽器?!と思うようなつぼ型の「ウドゥ・ドラム」など、他にもまだまだ、私は見たことも ましてや触ったこともな...
2019.07.25 00:00夏のお寺で「あひるのこ」でしたこんにちは。西の方から梅雨明けのニュースが聞こえてきましたね。さて、23日の火曜日はお寺で「あひるのこ」でした。今回はこわださんが世界の様々な打楽器を持ってきてくれて、「音楽あそび」をしてくれました。赤ちゃんたちが、小さな太鼓や螺鈿細工の重たい太鼓、壺の形のふしぎな楽器やエッグシェイカーなど、いろんな楽器に、本物に触れて、こわださんと楽しい音楽を作り出していましたよ。そちらはまた改めて別の記事にしますね。朝はお天気が心配でしたが、お昼ごろには晴れ間も見えて、外遊びもたくさんできた日になりました。今回は、ザリガニ釣りが大人気。お昼の時間以外は、ずーっと誰かしらが釣り糸を垂れている状態でした。また 幼稚園や学校が夏休みに入ったこともあり、大きいお兄さんお姉...
2019.07.13 01:00ママヨガ 8月までの予定こんにちは!ママヨガサークル代表のまきさんが、8日の様子と今後の予定を教えてくれました。最後に申し込みフォームもありますので、利用してくださいね♪(すー)
2019.07.11 03:00Mama's Yogaに行ってきましたこんにちは。月曜日はMama's Yogaに行ってきました。入り口を入ると、まきさんがお出迎え。受付をして、500円渡します。娘ちゃんがおりこうに、お手伝いをしていましたよ。今回は9名の参加でした。ほとんどみなさん子連れです。中にはお子さん2人連れの方、また今日はパパに預けてきた♪という方、色々です。
2019.07.10 06:008月の乳児園にかばんねここんにちは。桐育乳児園の子育てひろば「だっこ」行ってみましたか?7月、8月は芝生のお庭で水遊びができるそうです。水遊びのお話は、以前くわしく書きましたのでそちらをご覧くださいね。8月の、第1回目の「だっこ」は、のりこさんのわらべうたの時間のあとに、〈木のおもちゃと手仕事屋 かばんねこ〉さんのおもちゃのお話とおもちゃで遊ぶ時間が予定されています。かばんねこさん、ご存知でしょうか。相生町の住宅街にある、木のおもちゃ専門店&貸しスペースのお店です。赤ちゃんにぜひ使わせたいおもちゃがいっぱいですよ。参加希望の方は、乳児園までお電話してくださいね。(すー)
2019.07.10 04:00TYM(常により良くを目指して)こんにちは。このところ、なんだか寒いくらいですね。HOMEのページの体裁を、少しいじりました。ここを立ち上げてから早4か月目。だんだん検索しても引っかかるようになってきたような気もして、ありがたいです。先日スマートフォンでこちらを見てくれていたお母さんの画面を見せてもらう機会があったのですが、どうもその方は「今月の予定」部分しかご覧になっていなかったようでした。これはいけない! 他にもそんな方がいるかも! と、あわててHOME画面を編集してみました。パソコンで見ると 広々とよくわかりやすいのですが、画面が小さいとどうしてもすみずみまで目がいかないのかもしれません。どうやら9割ほどの方がモバイル機器で見てくれているようですので、できるだけそちらに寄り添っ...
2019.07.09 09:00授乳スペースのおはなしこんにちは。今日は、授乳スペースの紹介をします。「あひるのこ」には、たくさんの赤ちゃんがやってきます。早い子は、2か月くらいの子も!だから、授乳スペースもおむつ替えの場所も、ちゃんとありますよ。授乳スペースは、受付をする机のとなりにあります。グレーのカーテンを引いて、使ってくださいね。ふかふかのいすがありますよ。このいす、だれも使ってない時は子どもたちが乗りに来ます。ちょうど手すりになる木の間仕切り?があるので、そこにつかまってお母さんと顔を見合わせたり、ぴょんぴょんはねたり。楽しくなりすぎて、ゴンッとあごや頭を打つこともまれにありますので 気をつけてくださいね。(すー)
2019.07.05 12:17ママヨガサークルのおはなしあひるのこ「お寺でヨガ」をきっかけに立ち上がった、ママのためのヨガサークル(子連れOK♪)があります。教えてくれるのは、hibi-yogaのayako先生。広沢公民館の和室や研修室を会場に、月に二回程度の割合で開催中です。料金は1回500円、時間は45分程度です。いつも後回しになりがちな、自分の体に意識を向ける時間。非日常の世界にふわっと飛んで行ける時間。終わった後は気分爽快ですよ。いい香りのayako先生が、優しく指導してくれます。代表は、まきさん。申込はQRコードを利用するか、あひるのこの申込リストに記名するかでできますよ。今月は、7月8日(月)13時~と7月27日(土)10時~です。どうぞお申し込みくださいね。(すー)
2019.07.05 08:00のりこさん復活と6月のやよいさん弁当こんにちは。今日も涼しいですね。今日の「あひるのこ」には、復活したのりこさんの姿がありました。あー、よかった♪そして、新しいお友だちが3人来てくれていましたよ。先月のやよいさん弁当の写真を見せてもらいました。ビビンバだったそうで・・・とってもおいしそ~う!のりこさん曰く「最高に美味しかった!」そうですよ。たかきびという、栄養豊かな雑穀が使われているんですって。8月6日(火)にはやよいさんの雑穀離乳食講座も予定しています。希望の方は、予約してくださいね。(すー)
2019.07.04 01:007月2日の「あひるのこ」こんにちは。2日はイレギュラーな「あひるのこ」でした。のりこさんの代わりにけいこさんが開けてくれて、3組の親子が来てくれましたよ。ついこの間お誕生を迎えたというHちゃん。お母さんとゆったり絵本を楽しんでいました。見つめると、ふぅわりと花がほころぶような笑顔を見せてくれます。嬉しくなっちゃいますね。ありがとう!MちゃんとRくんのお母さんたちは、それぞれお子さんが1歳半くらいなので、悩みも共感しやすいようでした。睡眠のこと、離乳食のこと、仕上げ磨きを拒否する問題など・・・今日は少人数で のびのびゆったりとすごせていたようです。こんな日もまた、悪くないですね。ありさんちの販売もありましたよ。みんなのおやつもしっかり補充されました♪試食のおせんべいを、「もっと...